新 かんおんの森から

前号へ


ようこそ今井敏代さん&ドロシー
☆8日(木)今井敏代さんをお招きして,3年生と4年生が
盲導犬についての学習をしました。
実は,私も10年前尾長小学校でお会いしたことがあります。
雪が降る中,今井さんと盲導犬キキをご自宅までお迎えに行きました。
今井さんは,その時のことをはっきりと覚えておられ,10年ぶりの再会に,
私は心躍りました。
また,こうしてお会いでき,そして,観音小学校の子どもたちのために,
お越しいただいたことに感謝の気持ちでいっぱいになりました。


☆さて,今井さんは,今でも積極的に市内の小学校へ盲導犬と一緒に出かけられ,
お話されるなど,たいへんご活躍されています。ありがたいことです。
今回は,盲導犬ドロシーと一緒に来られました。


☆今井さんの生い立ちから,盲導犬キキとの出会い,
そして,盲導犬キキ,ドロシーとのつながりから,
自分らしく生きることのすばらしさ,命の重みを教えてもらってきたことなどを,
子どもたちに大変分かりやすくお話してくださいました。

最後に,盲導犬に出会ったらすぐにできるボランティアを教えてくださいました。

@食べ物を大切にしてください。食べ物を道路に捨てないでくださいね。
Aハーネスをつけて仕事中の盲導犬に出会ったら,やさしく無視してくださいね。
B道に迷っているのかなって思ったら「何かお手伝いできますか?」と,
  声をかけてくださいね。
C信号を待っているとき,「青になりましたよ」と教えてくださいね。
D以上のことを周りの人に教えてあげてくださいね。


そして,「盲導犬が認められる社会を創ってください。」と,お話されました。
第5回文化の祭典
☆第5回文化の祭典に本校から,展示の部に書写と図画を出品しました。
また,音楽の部には合唱クラブが出演し,
今までの練習の成果を出し切ることができました。
      

H23.12.12

                                   

バックナンバー